湘南地区 台風による屋根被害多数発生 |
10月に入り台風一過のあと夏日が続きます。
鎌倉西北の早朝散歩では高い梢の先でモズが縄張りを発しています。
『此処は俺様の支配地区だッー!』と尻尾をのの字に回し、わが者顔の風情。
モズの嘴は猛禽類と同じで、鳥かごの中のメジロの首をはねてしまうほど。 モズの高鳴きが始まると、他の小鳥は姿を隠してしまう。
事務所のある腰越ではイソヒヨドリが秋ばれの囀りを奏でている。 ふつうのヒヨドリは何処でも観察できるが、イソヒヨドリは海岸の近くのみ。 そうです、腰越は海洋性気候の土地柄なのです。
腰越の実家は海から60メータ、家の中のタンスの金具も錆びついた 台風ともなれば、汐風で窓ガラスは真っ白になり、海風もハンパない。
今回の台風24号の大風による、屋根修理の問い合わせは2日間で90軒以上になっています。
受付順に対応させて頂いておりますが、すべての修理を完了させるには、数か月かかるもようです。
暫くの間、仮設工事等で応急修理し、ご不便をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
|
by isoda-shonan
| 2018-10-02 18:02
|
Comments(0)
|
<< 建ててから悩んでも、解決は難し... | 帰ってきたタイガー赤黒の決めウエアー >> |